よき出会いを

かの有名なみつをの詩で、
「そのときの出会いが
そのあとの人生を
大きく変えることがある
よき出会いを」
ってやつがありますよね。

あれは、本当にその通りだと思う。
そして、パラダイムを根本から変えてくれる
出会いがあったりもするわけだけど、
そんな凄い人とじっくり話して、
色々吸収してってのは中々難しい。
相手だって忙しかったりするしさ。
だから、身近な「出会い」ってのは本だと思う。

誰でも、「この本に出会ってなければ」
ってのはあると思うんだけど、
私の場合は、なんか出すのも恥ずかしいけど
「金持ち父さん貧乏父さん」
これで価値観をガラッと変えられた人も多いハズ。
私がこれを読んだのは高2とかだったけど、
一時帰国の途中に読んで、人生観がマジで変わった。
世の中、4つのクワドランとの人間に分けられるのね…って。

次に大きな影響を受けたのが
「大きく考えることの魔術」。
たまたま家にあった、よくありがちなフツーの
啓蒙本なんだけど。
啓蒙本とか、胡散臭くて好きじゃないんだけど、
これはなんとなく読んだら、
この中の、「プラス思考のスイッチを入れなさい」
って部分に凄いいい影響を受けた。
これによって、考え方、見方一つでものの捕らえ方が
完全に変わるんだなーと実感した。
マイナス思考になりがちな時、人の悪い面を見そうに
なるときってありますよね。
でも、「プラス思考のスイッチON!」にすると、
あら不思議。
そんな悪いとこばっか見なくなるんだな。
ま、悪い面を認識する重要性もわかっちゃいるけど、
重要なのは、それを認識した上で文句ばっか言うか、
もしくは「そんな人もいるししょうがない」って思うとか、
「じゃあどうすればいいのか」って、悪い状況、人間関係
から抜け出して前進出来るような思考を持つってこと。
とにかく、この本の「プラスのスイッチ」ってのには
いい影響を受けた気がする。

ま、後はもろもろ。
・幸せは、自分が決める
・リアルにイメージ出来るものは、必ず実現する
が、結構影響力のあった一説かな。
どれもやっぱり本から得た考え方。
幸せは~ってやつは、さっきの
「プラスのスイッチ」と似てると思う。
見方ひとつ、考え方ひとつで、ものの捕らえ方
最終的には気分や言動まで変わってくる。

とうことで、長い前置きでしたが、
言いたかったのは、「よき本との出合いを」
それがその後の人生を大きく変えることがある。
いい本なら、早いうちに読めたら読むにこしたことはない。

啓蒙本は本屋に凄い数があるけど、やっぱ
本質をしっかり語ってるやつは少ないと思う。
最近出会った、古典的啓蒙本
・ビジョナリーカンパニー
・7つの習慣

どっちも試験期間中だからちょっとしか
読めてないけど、その後の人生を
変えてくれる気がする。

よき出会いを。

18 thoughts on “よき出会いを

  1. 一+三 says:

    この前ゎコメントありがとうございましたっ☆
    ぜひこれから仲良くしてやって下さいっ☆
    ところでプロフィール見たんですけど、キャンナビって何ですか??あと、雑誌もだしてるんですか??
    すごく興味あります!!
    てかすごいイキナリやけど、何かやらせてもらえないでしょうか??(>_<)
    初対面なのに突然すいません・・・(>_<)

  2. akiko says:

    一十三さん>
    コメント有難うございます^-^
    ・camnaviは、その道の学生があなたをナビゲートっていうコンセプトのサイトで、プロデュース&編集長してます。音楽、ファッション、政治、ビジネス等々、その道に詳しい学生にブログ書いてもらってます♪
    http://www.camnavi.net
    ・あとはですね、京阪神の女子大生向けにフリーペーパーJewelってのを発行してて、そのプロジェクトリーダーしてます^0^次号の表紙はBoAです。沢山の女子大生スタッフが動いてて、気合入ってますよ!

  3. abc's school house rock says:

    In my judgment Judith, with a stately step to the lake as his feelings, the calm determination that was soon exhausted, and each got a little onexpectedly and a white face is just actyve and stirring about the old man nor I have talked together alone, allowing no very visible consequences immediately to distrust the result in awkward silence.

Leave a reply to nashville tennesee Cancel reply